51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

本市環境に配慮した事業活動に取り組んでいる企業や事業所グリーンオフィスかごしま(環境管理事業所として認定しています。せっかく認定しているのですから、これらの認定事業所との契約に配慮するなど、ぜひともよりよい政策実現に向けて調査研究を進めていただきますよう要望いたします。 次に、克灰袋における生分解性プラスチックやバイオマスプラスチックの活用についての質問に入ります。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月18日-05号

次に、環境管理事業所による取り組みは、環境局目標とする温室効果ガスの一つである二酸化炭素排出削減量全体でどのくらいを占めるのか割合をお示しください。 あわせて環境管理事業所取り組みについての当局の評価をお示しください。 以上、答弁願います。 ◎環境局長玉利淳君) 平成二十八年度の環境管理事業所電気使用量削減に伴う二酸化炭素排出削減量割合は三・二%でございます。 

鹿児島市議会 2019-09-01 09月10日-02号

第二次鹿児島環境基本計画の達成できていない要因について、環境管理事業所認定事業所数まち美化推進団体認定数、さらには、子どもエコクラブ登録団体数など、目標と大きな乖離が見受けられますので、十分な対策を求めておきます。 住宅用太陽光発電システムについては、固定価格買取期間の満了の影響が大きいと思いますので、再生可能エネルギーの柱として広報啓発をさらに強めるよう要望しておきます。 

鹿児島市議会 2018-03-01 03月08日-09号

環境局長古江朋子君) 本市における大規模建築物への自然エネルギー導入につきましては、プランに掲げる再生可能エネルギー導入促進策として太陽光発電システム公共施設に率先して導入するとともに、民間の共同住宅環境管理事業所への設置助成も行っており、自然エネルギー導入義務化につきましては、引き続き各面から検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2016-10-01 09月13日-03号

第四点、貢献、社会性ISO一四〇〇一においては、本市環境管理事業所認定のように鹿児島市版の評価基準が設けられ、配分に意を用いられているようであります。ISO九〇〇一においても鹿児島市版の新たな配分方式を求めることが好ましいと考えますのでそれについての考えを。 以上、それぞれお聞かせください。 次に、女性のストレスオフ県ランキングについて伺ってまいります。 

鹿児島市議会 2015-12-01 12月07日-02号

また、地球温暖化対策等につきましては、選定の視点に環境に配慮した取り組みを設けて採点の対象としており、提案には環境管理事業所認定の取得や緑のカーテン設置など、地球温暖化対策に関するものはございますが、再生可能エネルギーに関するものや温室効果ガス排出量削減効果については含まれていないところでございます。 

鹿児島市議会 2014-03-01 02月25日-04号

事務事業見直しにつきましては、IT人材育成事業環境管理事業所支援事業など所期の目的を達したこと等に伴う事務事業の廃止や北部清掃工場運転管理業務見直しなどのほか、局裁量予算における各種事務事業経費縮減を行っております。 他の中核市の二十六年度予算につきましては、状況が判明している四十市中三十四市において前年度に比べ増額しているようでございます。 

鹿児島市議会 2014-03-01 02月19日-03号

また、公用車への電気自動車導入市施設への太陽光発電システム設置を進めるとともに、電気自動車電動アシスト自転車購入及び住宅用太陽光発電システム設置に対し助成するほか、新たに環境管理事業所への環境カウンセラー等の派遣や環境配慮設備設置に対する助成を行います。 再生可能エネルギー導入につきましては、導入促進行動計画を策定するとともに、新たに風力発電導入可能性調査を行います。 

鹿児島市議会 2011-10-01 09月13日-02号

事業所家庭での節電診断でございますが、事業所につきましては、今年度から環境管理事業所支援事業を開始し、電気使用量削減に向けた省エネ診断実施しているところでございます。また、現在策定を進めております地球温暖化対策アクションプランの中では、より幅広い省エネ診断実施について検討してまいりたいと考えております。 次に、粗大ごみに関して申し上げます。 

鹿児島市議会 2011-10-01 09月14日-03号

これまでの本市の主な取り組みでございますが、太陽光発電電気自動車導入本市独自の環境管理事業所認定事業学校版環境ISO認定制度実施かごしま環境来館における講座やイベントの開催など、各種施策を積極的に推進してきております。 しかしながら、温室効果ガス排出量削減目標は、家庭部門業務部門などにおける排出量の増加もあり、達成が厳しい状況でございます。 

鹿児島市議会 2011-06-01 06月17日-02号

三点目、市環境管理事業所認定制度を活用して事業所へも具体的に提示し、推進するための支援の工夫や取り組みがなされるべきと考えますがどうか。 四点目、本市でかつて取り組んでいた生け垣コンクールの復活など、エコ通勤も緑のカーテン事業市民がこれらの施策に積極的に取り組めるための支援を強化すべきと考えますがどうか。 以上、答弁を求めます。

鹿児島市議会 2011-03-01 03月08日-08号

本市におきましては、このような地球温暖化問題に対応して、太陽光発電電動アシスト自転車普及促進環境管理事業所認定制度の創設、かごしま環境来館における環境学習推進など、先進的な施策を進めておりますが、温室効果ガスの総排出量につきましては、削減目標に達していないところでございます。 以上でございます。   [森山きよみ議員 登壇] ◆(森山きよみ議員) 答弁いただきました。